こんにちは!インターナショナルスクールで英語保育士をしているゆっこ(@yukko_LoveKids)です!

にほんブログ村
英語保育士 ゆっこ
私が働くインター幼稚園ではこのFinger Familyの歌が大人気です!
ノリノリで楽しく踊ったり歌いながら 家族の単語を学ぶことができます^^
・歌ったり踊ったりするのが大好き!
元子ども英会話講師で現在はインター幼稚園で働くゆっこと
楽しくFinger Familyから英語を学んでいきましょう!
それでは最後までお付き合いくださいませ^^
オススメのYoutube動画
ノリノリに歌える!CocomelonのFinger Family
Finger Familyは有名なナーサリーソングなのでいろんなパターンの歌があります。
その中でもCocomelonのFinger Familyはテンポとリズムがいいので
お子さんとパパママがノリノリで腰をゆらして楽しく踊りながら歌えます!
動画のアニメーションも可愛くクオリティが高いのもいいところです!
パパ・ママ・お兄ちゃん・妹・赤ちゃんの指と
それぞれのパパのすること、ママのすることなどを動画を見ながら学べます!
Finger Family(フィンガーファミリー)から学べる単語
①名詞の単語 ×動詞の単語
家族の単語 × 動作の動詞
この動画では
- パパ
- ママ
- お兄ちゃん (弟)
- 妹 (姉)
- 赤ちゃん
の5人が出てきて、それぞれが違うことをしている という歌です🎵
パパ | Daddy | ギターを弾く | play guitar |
ママ | Mommy | 運動する | exercise |
お兄ちゃん | Brother | 何かを組み立てる | build things |
お姉ちゃん | Sister | お絵かきして(絵の具で)ペイントする | draw and paint |
赤ちゃん | Baby | お友達と遊ぶ | play with friends |
Finger Family から学べる フレーズ
歌の中で使われている疑問文
Where are you? (意味)あなたはどこにいるの?
Where are you? は日常でよく使えますね。
ゆっこ
のようにおうちの中でお子さんがどこにいるかわからない時は
「〇〇くん、どこにいるのー?」と英語で聞けるようになります!
How do you do? (意味)こんにちは、元気ですか?
こちらは残念ながら日常では使うことがありません。
この曲は昔からあるナーサリーソングなので古風な英語表現が使われています😥
元気ですかという場合は “How are you”が一般的なので
“How do you do”はお歌の中だけだと思っておきましょう!
歌の中で使われている文章
Here I am! (意味)私はここにいるよ!
これも「どこいるの?」という質問の返しで使うことができます!
Where are you? という質問の答えとしては
→Here I am!
→(もしくは)I’m here!
どちらでもOKです^^
That’s what I do! (意味)それが私のすることです。
これは文法的には難しい文章ですね。
子どもはなんとなく意味がわかればいいので、幼児期の段階では
どういう文法のなのか理解できなくて大丈夫です!
音声付きでリンキングの練習をしてみよう!
ここからは会話で使える表現を実際に声に出して練習していきましょう!
歌とは少し違って自然なイントネーションにしているので
そのままの音をコピーしてみてください^^
Where are you? (意味)あなたはどこにいるの?
Here I am! (意味)私はここにいるよ
I’m here! (意味)私はここにいるよ
まとめ
いかがでしたか?
Finger Familyは
- 家族の単語と動作の単語
- Where are you?などの疑問文
- Here I am. の答え方
が学べるナーサリー ソングでした!
ぜひ、お子さんとの日常の会話に使えるフレーズや単語を取り入れていってみましょう!
ゆっこ
そしてパパママが歌詞を見ずに歌えるようになることを目指してみてください^^
それでは、また次回のブログでお会いしましょう! See you soon!
動画よりも歌の音声だけをかけ流したいなら…?
音楽アプリを使っていない方に朗報です♪
Amazon Music Unlimited は無料で体験することができます!
英語シッターゆっこ
自動更新の前に解約をすれば実質無料で体験することができます◎
▶1ヶ月の無料体験後は月額980円(プライム会員は780円)となります。