こんにちは!インターナショナルスクールで英語保育士をしているゆっこ(@yukko_LoveKids)です!
今回のブログではYoutubeで聞ける英語の挨拶ソングを紹介していきます!
繰り返し歌を歌っていくことで単語やフレーズを覚え
英語であいさつができるようになっていきます!(*^▽^*)
まずは…ゆっこってどんな人?
ゆっこ
✅現在はインターナショナルスクールに転職し、幼稚園児を保育
実際に幼児から大人までの生徒を教えてきた経験からお子さんの英語学習に役立つ情報を発信しています!
・まずは楽しくおうち英語を始めたい
・何から取り組むべきか迷っている
こんなパパ・ママにはぜひこのブログを読むことで
Youtubeを使って楽しく挨拶のおうち英語を取り組めるようになります!
「挨拶」のフレーズから英語学習をスタートさせよう
形容詞のバリエーションを増やせる
ゆっこ
Hello! How are you? は当たり前すぎると思うかもしれません。
でも実は形容詞のバリエーションを増えすのにちょうどいい学習です♪
How are you? と聞かれたらあなたはなんて答えますか?
I’m fine. が真っ先に頭に出てきた方、まだまだ答え方のバリエーションを増やすことができます(^^♪
子どもも一緒です。
その時の気持ちや体の状態に合わせて色々な形容詞を使えるようにしていきましょう!
挨拶のフレーズは毎日子どもに聞ける
ゆっこ
その時に英語でも”How are you?”と毎日聞いていきましょう!繰り返し挨拶のフレーズや単語を使っていくことで自分のものにすることができます👍
How are you? を聞くのが難しければ
Yes / No のクエスチョンで “Are you hungry?” (お腹すいてる?)
と聞いて”Yes, I’m hungry.” と練習していくことも出来ます◎
もちろんお子さんがパパ・ママに”How are you?” と質問できるので
対話をしている感覚を持てるのもいいところです😊
歌を使う英語学習が幼児にとって良い理由
- 子どもは飽きずに何度でも聞ける
- 歌の中で繰り返しフレーズや単語が使われる
- ジェスチャーの踊りを付けながら体を動かして覚えることができる
インターナショナルスクールでも朝のサークルタイムでは毎日同じ曲を歌っています🎵
それなのに毎朝子どもたちは大盛り上がりです🤗🎆
お遊び感覚で歌って踊れるというのもお歌のいいところです!
ゆっこ
それではここからはYoutubeのおすすめの英語の歌を紹介していきます🎵
形容詞の単語を増やすのにイイ おすすめの挨拶ソング
Hello! Super Simple Songs
オススメポイント 【単語編】
- ポジティブ系の単語:Good(いい)・Great(めっちゃいい)・Wonderful(素晴らしい)
- ネガティブ系の単語:tired(疲れた)・Hungry(お腹がすいてる)・Not so good (あんまりよくない)
おすすめポイント【文章編】
- Hello!
- How are you?
- I’m good! →文章で答える練習が歌の中でできる!
ゆっこ
②文章で答える練習ができること
③幼児でも乗れるリズムの良さ
この3つが大きなおすすめポイントです!
I am good! ではなく
I’m good! の短縮形になっていることもこの歌の良いところです☺
I am good! というネイティブはいないので
初めから短縮形の文章に慣れることができるのはいいことです!
If You’re Happy (Super Simple Songs)
オススメポイント【単語編】
- 形容詞のバリエーション:①Happy (幸せ) ②Angry (怒っている) ③Scared (怖い) ④Sleepy (眠い)
- だったら~してね→動詞のバリエーション:①Clap your hands (手を叩く)②Stamp your feet (足踏みをする) ③Say “oh no” (オーノーと言う) ④take a nap (お昼寝をする)
おすすめポイント【文章編】
- If you are (~),( … )!という同じパータンの文章だけが使われる
ゆっこ
②形容詞と動詞の単語にジェスチャーを付けやすい
Hello 以外の挨拶がいえるようになる おすすめの挨拶ソング
How are you? I’m fine. (Greeting song)
おすすめ フレーズ
- Good morning! :朝のあいさつ
- Good afternoon! :午後12時から夕方までのあいさつ
- Good evening! :夕方の挨拶
- Good morning →Good afternoon →Good evening の順番で覚えられる
私が働くインターナショナルスクールの年齢が低い子どもは朝の挨拶に慣れているので
いつでも”Good morning!” と言ってしまう子どもが時々います。
3歳なので年齢的にまだ時間を認識するのが難しいという理由もあります。
でもこのYoutubeの動画のイラストを見て歌を歌うことで
「いつ」「どの」挨拶をするのかということがわかるようになります😊🎶
文章に慣れてきたら おすすめの挨拶ソング
Hello Song for Kids
おすすめフレーズ
- “Everyday I go to school” (毎日学校に行く)
- “I meet my friends” (友達に会う)
- “How about you?” (あなたはどう?)
- “Nice to meet you” (お会いできてうれしいです)
- “What’s your name?” (あなたの名前はなに?)
- →いろいろな文章や質問がでてくる!
ゆっこ
ある程度英語を話せるようになってからがオススメです!
まとめ
今回のブログをまとめると
1からお子さんの英語学習を始めるなら
まずはYoutubeで挨拶ソングを親子で歌うのがオススメです!
その理由は
- 歌の中から挨拶のフレーズ、形容詞・動詞のバリエーションを増やせる
- ジェスチャーを付けて体を動かしながら覚えられる
- お家でも毎日子どもに挨拶表現を聞くことができる
まずはお子さんと繰り返し歌って楽しみましょう!
繰り返し歌っている間に子どもは自然と単語やフレーズを覚え
日常の会話でも使えるようになっていきます!
おうち英語に取り組みたいパパ・ママに少しでも参考になれば嬉しいです😊❤
それではまた次回のブログでお会いしましょう!
ゆっこ
どんどんインプットした単語・フレーズは実際の場面で使っていきましょうね!
それでは See you soon!
英語ソングでダンスするのにおすすめのYoutubeはこちら↓
